Last Updated on 3年 by 鳥やん
嵐山でちょっといい宿に泊まりたいと思って色々探したら、コスパ良い温泉旅館が見つかったのでレビューしていく。
実際どうなの~って感じで調べて行き着く人もいると思うので参考にしてほしい。
この記事はこんな人にオススメ!
・嵐山でちょっっと良い旅館に泊まりたい人!
・カップルで嵐山に泊まる温泉旅館を探している人!
・貸切風呂付きお風呂でゆっくりしたい人!
一泊26000円/人でこのクオリティは神すぎる
まずこの記事を読んでくれている人に言いたい。
このお宿はマジでオススメ。
一部屋5万ちょいということで若干高くはあるが、値段に対して付加価値が多い。
詳しくは後で書くが、先に列挙するとこんな感じ。
人が気持ちよくなる事すべてを与えてくれる。。。。
花伝抄の良いところはこんなにたくさんある
- 露天風呂付きの部屋
- 大浴場(温泉)もある
- 5種類の貸切風呂がある
- 近くのお風呂屋さんにも無料入浴可
- 豪華コースの夕食&お酒飲み放題込み
- もちろん朝食も豪華
- 旅館内のドリンクバーも飲み放題
- 夜食付き(夜鳴きそば)
- 風呂上がりのアイスが無料
- 朝風呂上がりはヤクルト無料
ここから、それぞれどんな感じか説明していこう。
ぶっちゃけこれを見ただけで予約するぞ!wって人はコチラから。
この最安料金は素泊まりだけど、ご飯付きが絶対にオススメやで
貸し切り風呂付きのお部屋【カップル・夫婦・小さいお子様づれにオススメ】
俺が花伝抄を選んだ理由として『貸切風呂付き客室』を求めて居たからだ。
大浴場もいいけど、部屋でゆっくり過ごしたかった。
ただ、ここは京都の嵐山。貸切風呂付き旅館はマジで高い。
流石に一泊8万円とかは20代前半サラリーマンが出すには厳しいものがある。
そんな中旅行サイトの中で一際輝いて見えたのがこの宿である。神が降りたのかと思った。
ここから先に紹介する宿のクオリティでいて二人で一泊5万。相場破壊かよ!
まずは見てくれ。この緑を眺めながらヒノキの湯に入る。
写真は撮り忘れたけど、自動湯沸かし機能付き。丁度いい温度に仕立て上げてくれるのだ。
もちろん身体を洗うスペースは近くにある。
ここで君たち水入らずで風呂に入ることができるのだ。既に魅力的ではないか?
その他にも温泉をたくさん楽しめるのが花伝抄
上で書いたように、花伝抄では他にも俺たちが温泉を楽しめるような設備やサービスを多数用意してくれている。
大浴場もとっても気持ち良い・コロナ対策万全・風呂上がりにはアイス
もちろんスーパー銭湯みたいな広さの大浴場ではなく、
中風呂1つ、露天1つ、サウナ一つみたいな感じなんだけど、泉質めっちゃいいのよ!
風呂上がって服を着た瞬間の自分の肌の滑りの良さに驚いたんだよね。
サウナもあって、詰めれば6人位入れる大きさなんだけど、
きちんとコロナ対策がされていて3人しか入れないようになっている。
もちろん露天風呂もあって、嵐山の木々だったり、
オレンジの街灯に照らされる町並みを眺めて入る風呂は最高。
そしてお風呂から上がったところにある休憩所にはなんと無料のアイスクリーム。
風呂上がりにアイス食いて~!を財布無しで叶えてくれるところ本当に好き。
一生住みたい。
近くのお風呂屋さんも無料で入れる。そこはビールが安い。
5分ほど歩いたところにあるお風呂屋さんに無料で入れるチケットももらえるので行ってみて欲しい。
まぁ温泉の質は変わらないから行かなくてもいいんだけど、
いろんな雰囲気で温泉を楽しむという意味でチラ見して見るといい。
旅館を出て左側にカーブしてる道を歩いていくと正面に見えてくる。
個人的に気に入ったのは、そこはジョッキビールが200円だった。
ぜひ200円握りしめて風呂に行こう。
風呂上がりに夜風に当たってお散歩もできるのでオススメ。
個室・お酒飲み放題までついてる最高の夕食。おばんざいも食べれるよ
風呂の後は夕食だ。夕食を食べるところは全て個室になっていて、
閑散期だからか隣に人が来ないように調整してくれてたっぽい。
よくある旅館だとオプションになったりするアルコールの飲み放題も無料だから
飲兵衛には最高じゃないだろうか??酒にも合う料理だし。
料理めちゃくちゃ美味しいので、このご飯のために泊まる価値すらある。
ここは秘密にしておいたほうが楽しみは増えると思うんだけど
宿泊レビューなので涙を飲んで解説する。
泊まろうと思っている人はほどほどにみてスルーしたほうが楽しい。
もちろん季節で変わるんだろうけど、俺が泊まった時はこんな感じだった。
コース方式で、食べるスピードに合わせて出してくれる。
おばんざいと天ぷらは用意されている紙に好きな数量を書き込めばその分を出してくれる。
食べられないものがあれば事前に食べない選択ができるのもいい。
俺は迷いなく全種類を食べた。
ここからそれぞれ写真で振り返らせてくれ。
鍋は選べたけど、せっかく京都なので鴨鍋にした。
ちなみに御飯のあと22:30~23:00の間に食堂に行くと夜食の夜鳴きそばが食べれる。
人間の全ての欲望を満たすための旅館か?
朝ごはんも豪華なバイキング
朝ごはんも同じ個室で食べられる。
お味噌汁とご飯は用意されていて、おかずを取りに行く半バイキングシステム。
ここでも高級食材のオンパレード。朝から鴨肉ロースは反則やろw
バッチバチに目が覚めるくらい美味い。
花伝抄へのアクセス・駐車場・チェックイン時間
駐車場は当然あります。
阪急嵐山の駅の真ん前にあります。
メイン観光スポットの集まるJR嵐山駅の方からも渡月橋を渡ってすぐつくのでどっちでも良い。
観光してから渡月橋を眺めながらてくてく歩いていくのがおすすめです。
チェックインは最短15時、チェックアウトは11時とゆとりがある。
色々な旅の形に合わせられる。素晴らしい。
ゆったり過ごすにもヨシ。アメニティが高級&Wifi完備
お風呂がたくさんあって、お風呂を楽しむだけでかなりの時間がすぎるこの花伝抄。
だからこそ早めのチェックインをするのがオススメ。
部屋においてあるアメニティもそこらのビジホとは比べ物にならないくらい良いものがおいてある。
よく分からんけどめちゃくちゃいい香りのシャンプーとか、無限に刃がついてるカミソリとか。
部屋にはWifiも完備されているので、疲れたらネットを眺めてゆっくりするのもアリ。
めちゃくちゃインスタにシェアしたくなる。。。
まとめ:一度は泊まってほしい旅館No1に輝いた(当社比)
俺はあと5回泊まりたい、何なら住みたいレベルの旅館。
この記事を読んだ人にもぜひ1度は泊まってほしい。
旅行の情報集めにこのブログに辿り着いた人は、ぜひ今回泊まってみてほしい。
予約サイトへのリンクも貼っておきますね。
予約サイトによってプラン料金が違う可能性があるので、安いところを探そう!!
この3サイトで花伝抄の宿泊最安値を探そう
俺が泊まった時は楽天トラベルが最安値だった(空いてた部屋の中では)
花伝抄を楽天トラベルで予約
宿泊費が高い分、楽天ポイントの還元がでかいのでオススメ。
花伝抄をじゃらんで予約
じゃらんからも予約可能花伝抄を一休.comで予約
嵐山を観光するなら人力車に乗ってみると面白い
嵐山でオシャレなランチを食べるならここ
花伝抄周辺の観光・アクティビティなど
観光に関しては嵐山観光になるので別記事で詳しく書く。
一つおもしろいアクティビティとしては『鵜飼(うかい)』の見学。
鵜飼とは
鵜という鳥の首にひもをくくりつけて、
その鳥が魚を撮った瞬間に紐を引っ張って口から魚を奪い取る漁法
こう書くとマジで鬼みたいな漁法だけど、伝統的な漁法なのです。
ココから詳細は確認できるよ!
俺は実はタイミングが合わなくて見てないんだ。
この記事を読んで試した人はぜひTwitterとかコメントで感想教えてほしい。
色々なレンタカーサイトを横断検索できるSkyticketレンタカー
レンタカーを探すのに、どこに支店があって、どこの値段が安いのかを比較検討するのは結構めんどくさい。
俺がいつも使っているのは『Skyticketレンタカー』というサイト。
このサイトは色々なレンタカーを横断して検索し、料金などの比較が出来るサイト。
自分が通るルート上に店舗があるかというところも値段と合わせて比較出来るのでめちゃくちゃ便利だ。
ぜひ旅行や遊びの際は使ってみて!
コメント