どうも。連日ニトリ商品を紹介してる当サイトだが、今回もニトリのオススメ情報いっちゃうぞ!
ニトリは家具のイメージがあるかもしれないが、
実は布団とか枕みたいな道具も安くて品質がいいものも多いです。
そんなニトリの寝具の中で、今回は枕のオススメを紹介していきます!
この記事で紹介するマクラはほぼほぼ僕が自分で使ってみてめちゃくちゃいいなと思ったものなので
ぜひ買ってみてください。
ニトリの枕で大人気なのはホテルスタイルまくら
ニトリの枕は色々な種類があるが、最も有名で人気なのが『ホテルスタイルシリーズ』
ヒルナンデスでも紹介されていたな。
ニトリで買い物ばっかりしている俺もホテルスタイル枕ユーザー。
しかもわりと買い替えていて、今出ているシリーズはほとんど試している。
だからマジのガチでランキング形式で紹介する。
イチ消費者としてホテルスタイルまくらを全部試した人間はあまり居ないだろう。
ホテルスタイル枕シリーズをおすすめ順に紹介する
ホテルスタイル枕はふっかりしていて、
まさにホテルにある枕の様な寝心地の枕。
その中でもサイズや中身に違いがあるから、オススメとその理由を解説する。
1位 ホテルスタイル枕セミロングサイズ
俺が今まで使ってきて一番しっくりきたホテルスタイル枕がこれ。
横幅がめっちゃ長い。幅が88cmと、他の枕と比べて20cmも長い。
人間の頭は大体20cmくらいだと思うんだけど、
60センチ幅の枕のちょうど真ん中に寝てて一回寝返りを打つと、
頭はほぼ枕の一番端までズレてしまう。
それがこの88センチのセミロングサイズであれば更に10cm程度端が余ることになり、ずり落ちる事が無い。
これだけで寝ている時のストレスがだいぶ違うんだよ。
別に寝返りでズレねえよ!って人でも、夫婦やカップルで一緒に寝る時に一続きの枕で一緒に寝られるのでどちらかが落とされる事がない。
枕が小さいとずり落ちて離れちゃうんだけど、
このセミロング枕ならしっかりくっついて寝れるわけですよ!

これだけはずっとリピートしてる・・・!
2位 ホテルスタイル枕 大判サイズ
これもオススメできる商品。一時期だけ使っていたことがある。
こいつも通常サイズよりデカイ部類。
セミロングと違うのは、幅が通常と同じサイズということ。
その代わり、奥行きが大きい。48センチの奥行きがある。
通常の枕は40センチの奥行きなので、ふつうより約8センチ大きい。
これの何がいいのかと言うと、頭から肩まで枕に乗せられるんだ。
頭だけ枕に乗せていると、どうしても首に角度がついてしまって
痛みの原因となる。
普通の幅の枕だと全体は乗せられないんだけど、この枕なら乗せられる。
肩までしっかりと乗せて寝ることによって身体に負荷をかけずに寝られるんだ。
しかもめっちゃふっかり包まれる。




これ使ってる時に安眠しすぎてバイト遅刻したことあるな・・・
俺がセミロングに落ち着いた理由は、俺の寝姿勢だと肩まで乗せてしまう必要があまりなかったこと。
それでベッドのスペースが少し狭くなるなら、奥行きは小さくても幅が大きいほうが良いと思ったから。
3位 ホテルスタイル枕 セレクト
ホテルスタイルまくらセレクトはホテルスタイルまくら標準の上位互換。
セレクトと標準の違いですが、セレクトは側生地がびっくりするくらい繊細な質感で気持ちいい、
触り心地はピカイチだ。
この枕の特徴は『標準』と比較すると見えてくる。
大きな特徴は『ダイワボウが開発したアレルキャッチャー不織布』
アレルゲンを吸着してくれるから喘息持ちの方などは寝てる間にアレルゲンに苦しまされるのが少しマシになるかも。
枕として嬉しいのは『抗菌・消臭機能』
寝てる時はたくさん汗をかくし、よだれをたらしてしまったりも・・・。
洗って干すまでも時間がかかる。
頭を乗せるから匂いも気になる。
だから抗菌消臭機能があるのは枕としてありがたい。
一つデメリットとして挙げるなら『標準サイズ』と同じ大きさなので
枕としてのポテンシャルが先に挙げた枕たちよりも劣る。
やはり快適な睡眠は広い枕に宿る。
4位 ホテルスタイルまくらDプレミアム
わりと高めだという理由から最下位にランキングしているがこれもいい商品。
(俺がリピートしなかっただけ)
この枕は『羽毛枕』
羽毛は鳥が体温調節をする為にあるから気温に合わせて適切な湿度や温度を保ってくれる。
また、そして羽毛布団バリのフカフカさ。寝る快適さは半端がない。
ホテルスタイルまくらでは唯一『中材の出し入れで高さ調節』が可能。
上記同様に抗菌消臭等の機能もついている。
だがニトリの枕にしては値段が高い。
5位 ホテルスタイルまくら標準
一番ベーシックで、ホテルスタイルシリーズでは最も安価。
試してみたい人にはオススメ。
このランキングで分かるように俺はセミロングがオススメだ。
一発試してみる、くらいの感覚で買って、出来たらその後乗り換えてほしい。
夏場なら好きなマクラ+Nクールピローパッド
ニトリでは夏場に冷たい枕も売っているが、正直まくらを季節ごとに買い換えるのは現実的ではない。
一夏で枕を使わなくなるのはもったいない。
やっぱり個人的にオススメできるのは
ホテルスタイルシリーズ+ピローパッド
ニトリは冬場もあったかいNウォーム商品が出るから、マクラは自分に合うのを使いつつピローパッドだけ変えていくのが良いだろう。
頭はずっとマクラに乗っている部分なので、冷感が落ちない商品を選ぶのが大切。
今回はこんな感じでございます。次回は、肩まで支えてくれたりとかいろんな形をしたマクラランキングやっていきます。
他のNクール記事も読んでみてよ!






コメント