家具や雑貨のあのお店、ニトリでテレビやスピーカーなどの家電も売っているって知ってた?
ものは試しにと買ってきたニトリの『テレビ用バースピーカー』がコスパ最高の買い物だったのでレビューしていきますっ!
今回紹介する商品はテレビで使うための『バースピーカー』ですが、パソコンまわりで使ってもなかなか優秀でした。
写真付きで大きさや使い方が分かるように解説しているので、皆さんの求める使い方が出来るかはイメージしやすいと思いますっ。゚(゚’-‘ ゚)゚。
ニトリのテレビ用バースピーカーがオススメな理由はサイズ感!
そもそもバースピーカーとは:邪魔にならない棒状のスピーカー
バースピーカーというのはその名の通り棒状のスピーカー。横長だから、画面を邪魔しない。
背面から音が出るテレビはどうしても聞きにくい時があるから、テレビの前に置いて補助的な音源として使うことを想定された商品。
俺はこれをパソコンのスピーカーとして使うために購入した。
パソコン回りも、ものが増えるとごちゃついてストレスが溜まるから、なるべく邪魔しないものが欲しかったからだ。
結論、今まで置いていたものと一切干渉せずに置けているから超スグレモノだと感じた。

テレビ用でもパソコン用でも迷いなく買えるわこれ
バースピーカーは上に物が置けるから今まで置いていたものと干渉しない。
左右に分離してるPCスピーカーってめちゃくちゃ邪魔じゃないですか?
左右が繋がっているから置く場所に制限があるし、だいたい丸っこい形をしていて上にものなんか置けない。
結果として机の上を物理的にも視覚的にも占有するのがストレスの元。
バースピーカーであれば横長で平たいので上にものが置ける。
お値段以上の音質で聞き苦しさ0
お値段6000円と、めちゃくちゃ安いわけではない。
安いスピーカーにありがちな聞き苦しさがまったくない。
試しにYoutubeを再生してみると、人の声がかなり聞き取りやすい事が分かった。
音楽の再生の際も背面にスーパーウーファーと言う低音域用スピーカーが備わっているのでベース音もしっかり聞こえてきた。
そしてゲームのプレイでも使用してみた。
ゲームにも迫力ある音を、と銘打った商品がどれほどのものか。『APEX LEGENDS』をプレイ。
臨場感のある音は出る。
ただ、FPSゲームでで大切な『足音がどこからするか』の様な空間音響に関しては流石に難しいようだ。
ストーリー性重視のゲームなどであれば全然イケる。
メーカーはあの信頼ある『山善』製。
説明書を見た所、製造メーカーは『山善』と書いてあった。
山善はファンヒーターなどが有名だが、調理器具などの家電も扱っている。
山善商品は物持ちもよく、口コミでも良いレビューがたくさんある優良企業だと私は思います。゚(゚’-‘ ゚)゚。
ニトリと同じく『安かろう悪かろうではない』信頼できるメーカー。
俺も安くて品質が良いので山善商品はとても好きでよく買っている。
【仕様解説】ニトリのバースピーカーを開封してみた
開封の儀とともに、大きさや構造、仕様などについて解説していく。
箱はこんな感じ。







結構でかい。
幅は約50cm。奥行き10cm
サイズ比較用に500mlのペットボトルを置くとこんな感じ。
2本横並べにしたのよりちょっと大きい程度の大きさ。
給電はUSB、音声入力は有線
給電用のUSB端子と、音声入力用の3.5mmイヤホンプラグのコードが付いている。
ここは差し込み式じゃ無いから、断線したら終わりだっていうのがちょびっと不安。
まぁ半年もってくれたら、1ヶ月当たり千円だと思えるので良いでしょう。
2022年3月現在で8ヶ月ほど問題なく使用できています。あまり動かさないから断線とかもしにくいみたい。
手前は左右にスピーカー、裏面には低音域用スピーカー
手前はスピーカーになっている。全面がスピーカーっぽく見えるが、音が出てるのは左右の端っこのみ。
逆に広がりを感じられていいのかもしれない。
まん中は何が入ってるの?とは思ってしまったが・・・。
そして背面。このスピーカーがスーパーウーファー。低音専用のスピーカーだから低音が弱いという事もない。
実際においてみたらこんな感じ。
左のモニター下にいい感じに収まる。
アップして取った図。
そこそこデカイんだけど、上にものを置けるので今までより机が狭くなった様には感じない。
むしろ左右のスピーカーを撤去出来たことで机の上は広くなった。
お値段以上のクオリティで、一度使う価値あり。
今もNetflixを見ながらこの記事を書いている。
迫力がしっかり伝わって気持ちよく視聴できる。
この商品に関してはまた使っていった上で故障とか、なにかあったらレビューする。
2021/09/30追記
1ヶ月位使ってみて感じたこと。このスピーカーで丁度いい音量に設定するのは結構難しくて、大きすぎると思ってつまみを回したら思ったより小さめになったりする。
だからスピーカーは適当に真ん中くらいの音量にしておいて、パソコンやテレビ側で微調整をするのが一番ストレスフリーだ。
2022/01/20追記
とりあえず半年くらい経ってるけど、まだ故障とかしてない。
値段の割には結構長く使える予感!
2022/3/5追記
8ヶ月経過。まだまだ使えている。
ツマミを回した瞬間に音量が爆音になる問題を抱えていたんだけど、PC側の音量設定が大きすぎた事が問題だった。
PC側の音量を少し落とすと、きちんとスピーカー側でいい感じに音量調節出来るようになった。
ニトリのバースピーカーがすっぽり入るモニター台もご一緒に
このサイズのスピーカーならモニター台の下にもすっぽり入る。
モニター台を使えば、それまであったスペースを圧迫すること無くスピーカーを設置できる。
バースピーカーのいいところは、場所を選ばないこと。
オススメのモニター台はこれだ。
ニトリで扱ってるモニター台の中で一番スピーカーと相性がいい。
幅58cm、高さ10cmなのでバースピーカーがぴったり。
モニター台と同シリーズの机で統一感も演出できる
くどくはなるが、このモニター台は机と同じシリーズ展開の商品。
ニトリのデスクの中でも安価な部類に入るのでオススメ。
ニトリから新発売された大きなスピーカー
新しく発売されたらしいトールボーイスピーカー。買ってみたいけどスピーカーが過剰する。
誰か買った人いればレビュー記事書いてっ。゚(゚’-‘ ゚)゚。
ニトリ商品を楽天市場・ヤフーショッピングで買ったらお得な理由




それは・・・ポイントがつくから!!!




ニトリは110円で1ポイント
つまり1%のポイント還元だよね
しかもニトリでしか使えない??




楽天市場でも楽天カードを利用することで
ポイント還元が2%!
他の楽天サービスを使っていたら更にポイントアップの可能性もある。
私はもろもろ積み重なって毎回4%還元。
ニトリポイントと違ってコンビニでも利用可能だから便利。
コメント