名古屋の大須という街が好きだ。
東京の秋葉原・雷門・高田馬場を全部圧縮して小さく集めたみたいな街。
メイドカフェも電気街もあればアジア料理も食べられるし、名古屋名物も食べられる。
観音像もある(一番いらん)
大須の楽しみ方は商店街での食べ歩き。
そこで今回は大須で鶏の丸焼きとボリューム特大のハンバーガーを
安く食べられるブラジル料理店を紹介する。
オッソ・ブラジルが安い・美味しい・雰囲気良い
そのお店はオッソ・ブラジル。
オッソ・ブラジルは鳥の丸焼きとハンバーガーがオススメ
ブラジルでよく食べられてるのかは知らないが、鶏の丸焼きが名物。
切る前の鶏まるごと画像を取り忘れたのはブロガーとして失格だとは思ってる。
GoogleMapの写真から見れる。。。
鶏まるごと一匹を丸焼きにしたものが1800円。
食べ歩きなら2,3人で一つで十分なので一人あたり600~900円。
おいしい、その上『鶏の丸焼きまるごと食える店行ったで!』と人に話せるのにこの値段は安いと思っている。
大きさが伝わらない写真を撮ってしまったのはブロガーとして失格だと思ってる。
よくあるチェーンじゃない高めのハンバーガー屋さんで食べるようなハンバーガーです。
具材もパテとベーコンと卵とトマトと、しっかり入っている。
これで750円。やっっっす!
日本では珍しい半路上のお店で雰囲気ヨシ
大須の外国料理街はかなりアジア感が強い。
その特徴として『路上に机と椅子が並んだお店』
店舗にドアが無い。ここがアジアらしい。
こんな感じ。夏の夜風に当たりながらビールと肉を食らう。
この感じはわりと日本で体感出来るところが少ないと思う。
少なくとも名古屋ではこの大須だけ。
外国人の女の子が周りを気にせずFACEBOOKライブ配信をしていたりする。
オッソ・ブラジルのアクセスは電車がオススメ
大須あたりをうろつくには電車で行くのがオススメ。
名古屋の隣ということもあり、駐車場がバカ高い。
この店だけを目的とするのなら最寄り駅は『上前津駅』
名鉄名城線もしくは鶴舞線でございます。
大須商店街や大須観音の観光も含めて行くなら『大須観音駅』がオススメ。
商店街で名古屋名物ういろうも買えるし、ちょっと路地に入れば電気街や、インスタ映えしそうなデザートの食べられるお店がわんさかある。
もしも車で行くならパチ屋の立体駐車場が安い
愛知県民はわりと車文化なので、大都会にも車で行きがち。
俺も名古屋に住んでいた時は大須もよく車で行っていて、その時は『メガロ大須明宝』というパチンコ店の立体駐車場を使っていた。
パチンコ店の駐車場と言っても、無断駐車ではなくコインパーキングだから安心。
ここは最大800円とかなので、大都会名古屋の真ん中にしては低コストに抑えられる。
色々なレンタカーサイトを横断検索できるSkyticketレンタカー
レンタカーを探すのに、どこに支店があって、どこの値段が安いのかを比較検討するのは結構めんどくさい。
俺がいつも使っているのは『Skyticketレンタカー』というサイト。
このサイトは色々なレンタカーを横断して検索し、料金などの比較が出来るサイト。
自分が通るルート上に店舗があるかというところも値段と合わせて比較出来るのでめちゃくちゃ便利だ。
ぜひ旅行や遊びの際は使ってみて!
コメント