今年はめっきり大規模セールが行われなかったニトリですが、遂に年末商戦へ向けて動き出したようだ。
この記事ではニトリの『創業祭』なるセールのオトクな特典と値下げ商品のオススメに関して紹介をするので参考にしてもらいたい。
年末年始は何かと入り用なので、各種セールを活かして、必要なものを必要なだけ、お得に買っていきたい。
各社セールが続いてて良いね!
ニトリ創業祭:大型家具引き取り処分金額特典と商品値下げ!
ざっくりと特典をまとめると以下。
- 大型家具15万円以上購入で不要家具引き取りサービス料金が無料
- 大型家具10万円以上購入で不要家具引き取りサービスが半額
※引き取りサービスは通常4400円(税込)
- 人気の電動ソファビリーバー筆頭に家具・雑貨商品の感謝価格(値下げ)
- 大型家電単品5万円(税込)以上の購入で5年延長保証無料プレゼント※保証無しは1年保証。
※5年延長保証は通常3500円〜
新築・リフォームの引き渡し等が控えている方は特に要チェックです。
俺も使ってる便利グッズの値下げ商品を紹介する
まずは俺が使っている比較的金額が安い小物グッズで、この機会にぜひ購入して欲しい値下げ商品を紹介する。
実際に使っているもので、レビュー記事があるものもありますのでぜひ参考にしてみて下さい。
【キッチン整理】シンク下伸縮ラック イータ【どこでもシンデレラフィット】
多分ロングセラーで俺自身ずっと使っているのがシンク下伸縮ラックという奴で、これがシンク下の扉の中の収納を整理するのにめちゃくちゃ便利。
シンク下は配管があって通常の棚は置きにくい場所だけど、こちらの棚は棚板を部分的に外す事が出来るのでどんな配管位置でも、そこだけを避けて棚を設置することが出来る。
この棚を一つ置くだけで、シンク下の広大なスペースが便利な棚付き収納になるので本当に購入して良かったと思う商品。
ちなみに引っ越しのときはこの棚ごとハンディラップでぐるぐる巻にして箱詰めするから、引っ越し先でもそのまま環境を移設する事ができて超便利。
ちなみにその他収納ボックス等の組み合わせで売っていて、買うだけで簡単にシンク下が片付くセットもあるのでオススメ。
【キッチン整理】たためて掛けられる水切り
シンクに橋渡しをすることで食器を干すスペースを作れるアイデア商品。
水切りなどをシンクに置くと、それだけスペースを圧迫する。
料理はマルチタスクの作業なので広い作業スペースは必須なので、キッチンはできるだけ広く保ちたい。
でも食器を干す場所も欲しい。そんな時この商品があれば広すぎる洗い場を有効に使う事が出来る。
特に一人暮らしの狭いキッチンでは最高すぎる
すごい汚いから載せるの迷いましたがこんな感じに無駄に広い皿洗いスペースを皿干し場として使用することで結果的にシンク上を広く使う事が出来る。
【お風呂整理】マグネットボトルラックで浮かせてぬめらない収納を実現
風呂場の床にボトルを置くとぬめりや赤カビができて気持ち悪いのと、見た目も雑然として見えるから嫌になって購入した商品。
ボトル自体は汚くて嫌だけど、上記問題に関しては解決された写真がこれ。
風呂に限らず家の中は浮かせる収納が最高なんだって理解させてくれた商品。
5連フック付きもあるみたいです。洗いブラシとかフックで吊るせるタイプの湯おけも吊るせるからより便利に使えそうだな。
ちなみに俺の実際使用している写真が汚く見える原因はもう一つあると思っていてそれはボトルの大きさが揃っていないから雑然として見えるんだと思う。ボトルも統一してすっきり感を増したい所存。
【お風呂快適化】マグネットソープトレーをスマホスタンドとして使う
風呂で快適に動画視聴をするためにスマホスタンドみたいなものを探しているときに見つけた商品。
本来を石鹸を置くために使うものだけどこれが奥行きもちょうどよくて、スマホを置いて動画見るのにベスト。
全然違う用途だけど、値下げしてるみたいなので紹介しておく。
【洗面所整理】マグネット収納 洗剤ボールストッカー
洗剤ボールを袋から直接取り出すと手がベタベタになるけど、この収納ボックスに入れれば手を汚さずに取り出せる。
あと、シンプルに洗濯機の近くに洗剤があるのが便利。
【洗面所整理】洗濯機にくっつけるドライヤーホルダー
ドライヤーって毎日使うものだけど、かさばる。
俺は一人暮らしだから洗面所のすぐ横に洗濯機が置いてある。これを利用してマグネットでドライヤーを保管できる。
【壁面収納】ニトリのNポルダで壁面を活用して収納!スッキリ!
狭いワンルームに住むと収納場所に困る。俺の家は特にウォークインクローゼットが一個のみ、しかもドアの外側にあるので冬場は寒い。
そうでなくても季節外れ品を保管しているのでスペースが無い。
そこで導入したのがニトリの突っ張り収納Nポルダ。別売りのアタッチメントがたくさんあるので、普段着る服からテレビ、本まで全て収納している。
震度6の地震でも倒れないし、オススメです。
とりあえずハンガーポールと収納ボックス類を買っておけばOK
続きは鋭意記載中。更新通知はTwitterのフォローお願いします!
コメント