愛知の真ん中から原付きで長野の伊那谷まで行ってきました。面白いところたくさんあったので書いてみます。
愛知の豊田市から目指すは長野、伊那谷です。キャンプ場があったので行ってきました。
途中にアツいスポットがたくさんあったので、紹介していきます。
【行きルート】
行きのルートは基本的には矢作川沿いをずっと行く感じで、矢作川の東側の細い山道の方を行きました。西側の広い道は車多すぎて怖かったのでw
愛知県→昼神温泉足湯→コーヒーショップ胡桃→望岳荘→伊那谷キャンパーズビレッジと進みました。休憩とか込で6時間位。
【帰りルート】
帰りは伊那谷キャンパーズビレッジ→陣馬形山→望岳荘→国道153号沿いにまっすぐ帰宅、と言う感じ。
途中で望岳荘にもう一回寄ったのはお風呂に入りたかったから。
【良かったスポットのついての記事】
それぞれ記事にしてまとめていきます。
【原付き旅について】
初めて原付きでここまで遠出しましたが、コスパ最強だな!!!!
往復200キロ超えで一回しか給油していないのでガソリン代1000円くらいですよ。しかも車に劣るとはいえそこそこの時間で行って帰ってこれます。高速でビューンって行くのとは違って途中で寄り道もたくさんできますし。
途中でバイクツーリングの方々に追い越されたり擦れ違ったりして、あんな風にエンジンのパワーがあればもっと手軽にもっと遠くに行けるんだろうな、と。
いつかバイクの免許買って、キャンプ用品買って、長期休暇を使って自然の中で過ごすだけの生活をしてみたいと、夢ができました。
次に行く予定は、浜松と、知多半島一周です。面白いスポット開拓してきます!
コメント