【2021】Nウォーム敷きパッドのオススメ!機能比較・口コミ

寒がりペンギンの鳥やんです。

そろそろ夜も寒くなってきたので、冬になる前に対策をする必要がある。
底冷えする布団の中こそ温かく居たいからな。

そんな時にオススメなのがニトリの『Nウォーム敷きパッド』だ。
俺はかれこれ3年位はNウォームを買い続けて快適な冬を過ごしている。

目次

2021年のNウォームシリーズの機能比較と口コミはコチラ

Nウォーム敷きパッドシリーズ共通の特徴はゴムが無い・制菌防臭

まず初めに今年のNウォーム敷きパッドのモデルに関わらず共通している特徴から解説する。

・ゴムがない
・制菌防臭加工

この2点が共通している特徴。

ゴムが無くてもズレない、でも洗濯が楽

去年までは四隅にゴムがついてた気がするんだけど、今年はついていない。

ゴムが無くてズレないの・・・?と不安なところではあるが、大丈夫。
ゴム製滑り止めが裏面全体についているので、滑りにくい。

むしろ、四隅のゴムバンドみたいに伸びてしまったりすることが少ないから長く使うことが出来る。

また、このスタイルになったことでどれを買っても
『洗濯しやすい』メリットがある。
なんだかんだで洗濯のたびにゴムを外して、
終わったらまたゴムをかけて・・・
というベッドメイキングの手間が大幅に減る。

時間のないお母さん大助かりだ。

全モデル制菌防臭機能付き

夏物はモデルによって抗菌・制菌・防臭の有無が変わったが
Nウォームはどれでもついてる。

乾きにくい冬物は洗濯の頻度が落ちるので
衛生的に保たれるのは嬉しい。

ちなみに『抗菌』は単に菌の発生・繁殖
を抑えるだけの機能であることに対して
『制菌』は対応菌種が多く、
菌の活動を低下させ、数を減らす。
レベルの高い制菌機能がついているのはありがたい。

Nウォームの敷きパッドの種類は3種類。Nウォーム, SP, WSPの違い

Nウォームの敷きパッドは3種類シリーズがある。

それぞれの特徴を解説する。基本的な解説は機能比較記事と変わらないから読み飛ばしてもOKだ。

Nウォーム
NウォームSP(スーパー)
NウォームWSP(ダブルスーパー)3種類。
機能性の違いを表でまとめた。(スマホは横スクロール可能)

Nウォーム NウォームSP NウォームWSP
吸湿発熱
蓄熱
接触温感
保湿MOISTMOISTSUPER MOIST
蒸れにくさ
制菌防臭
静電気防止

敷きパッドNウォームの特徴は乾きやすく軽い。
発熱蓄熱機能あり
唯一ファミリーサイズに対応

Nウォームは一番安価なモデルだ。必然的に発熱性能や蓄熱性能は一番低くなる。
それでも俺は『敷きパッド』に関しては低ランクモデルでいいと思っている。

その理由は『下に敷く敷きパッドは温かい空気を閉じ込める役割は無いから』
布団で暖を取る上で一番大切なのは、空気の層を作って温かさを保つことだからだ。

布団やマットレスの上に敷いているだけの敷きパッドにその役割はない。

じゃあNウォームのいいところってあるの?

もちろんあります。

Nウォームのいいところは『乾きやすい速乾綿を使用』
寝る時に使うものだからこそ快適に保ちたい。
だから選択頻度は高くなる。

朝洗って寝るまでにきちんと乾かせる薄さと軽さが魅力的なのだ。


もちろん、外は発熱糸を使い、中身は蓄熱綿なので温かさはある。
個人的には真冬の寒さには打ち勝ててないと感じた。

価格はシングルサイズで1990円。2000円弱で寒さを凌げると思うとお得カモ。
Nウォームを初めて買う人や、寝る時に暖房併用の人にオススメ。

敷きパッドNウォームのサイズとカラーバリエーション

カラーバリエーションはシングルサイズは5色。
ブルー、ブラウン、ベージュ、しろくま柄、ピンク。

それ以外のサイズはブラウン、ベージュ、しろくまのみ。

サイズはシングル、セミダブル、ダブル、クイーンがメイン。
ただしベージュのみファミリーサイズあり。

詳しくは下のタブを開いて見てもらえたら、
カラーごとに取り扱いサイズが分かる。

ブラウン
置くだけ簡単 敷きパッド Nウォームi-n BR S〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥1,990 2021/9/13 15:34:38

敷きパッドNウォームSPの特徴はひんやり感軽減
&触り心地ふわふわ
&静電気抑制

NウォームSPの敷きパッドは中価格帯。バランスの良い機能性と触り心地。
Nウォームシリーズの真価を発揮するのはこのモデルからだと思ってる。

このモデルに特徴的なのは、下位モデルのNウォームにも、
上位モデルのNウォームWSPにも無い『接触温感』機能。

冬場、布団に入った瞬間の冷たさを和らげる加工が施されている。
俺はWSPを買ったので実際に使用したことは無いが、
店頭で触ってみた感じは確かに他のモデルより冷たくない。
ものに触れた時のヒヤッと感があまりしなかった。

外側の生地は温感加工に加えて発熱素材と蓄熱素材がダブルで使われていて、
中綿も蓄熱する素材を使っているから温かさが保たれやすい。
生み出した熱を逃さないんだ。


俺がNウォームSPの特徴で一番伝えたいのは、Nウォームとは段違いに触り心地が良いということ。
その秘密は『MOIST』という機能。水分を含むことでしっとりとした質感を実現してる。

Tシャツ短パンみたいに薄着で寝る人は、
この肌触りの良さを存分に体感出来るのでオススメ。


NウォームSP, WSPには『静電気抑制』の機能がついている。

冬場は乾燥するので静電気が発生しやすい。
また、NウォームSPのフワフワの生地自体がいかにも静電気が発生しやすそうなんだ。
そこを抑制する機能がついているのも嬉しい。

暖房を付ける機会が多く、乾燥しがちな冬場にもあの嫌なパチパチを抑制してくれるのは意外なメリット。

敷きパッドNウォームSPのサイズとカラーバリエーション

NウォームSPは5~6色展開。
コチラもサイズによって色の展開が異なる。

ブラウン
置くだけ簡単 敷きパッド シングル NウォームSPi-nBRS〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥2,990 2021/9/13 16:03:04

一番オススメ。
敷パッドNウォームWSPは最上位モデル
気持ちよすぎる肌触り
強烈な発熱蓄熱 
Nウォームの最高を求めるなら買って損はない

Nウォーム比較記事でも紹介したNウォームWSPは最高のモデル。
俺はここ2年くらいWSPしか買ってない。

NウォームWSPのおすすめポイントは『内外どちらも発熱蓄熱』ということ。
まじで温かい。寝る時の暖房は不要になる。

むしろ暑いまである。


一つ上で紹介した、段違いに肌触りのいいNウォームSPより
更に段違いに肌触りがいいのがNウォームWSP

水分率とかは正直詳しく分からないけど、
しっとりしてめちゃくちゃ気持ちが良い
例えるならラビットファーのフワフワ感が一番近いだろうか。

冬場にしか味わえないこの気持ちよさ、雪見だいふくみたいだな。

気持ちよすぎて布団から出られなくなるデメリットはある。

NウォームWSPのサイズとカラーバリエーション

こちらもNウォームSPと同様に5~6色展開。
ブルー、ブラウン、ベージュ、アイボリー、グレー、ローズ

サイズ展開はシングル、セミダブル、ダブル、クイーン

ブラウン
置くだけ簡単 敷きパッド シングル(NウォームWSPinBRS) 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥3,990 2021/9/13 16:42:27

WSP最高とは言うものの敷きパッドはNウォームSPでいい

最高を求めるならNウォームWSPをオススメ、と書いたものの、冒頭でも書いたように敷きパッドは最高モデルじゃ無くてもいいと思っている。

理由としては大きく2点ある。

まず敷きパッド一つで4000円弱払うのはちょっと高い。
2点目は温かさにそこまで関わらないからだ。

布団の中を温かく保つ上で大切なのは
外気の冷たさが伝わらないように
遮断するための空気の層を分厚くすること。

その役割は敷きパッドではなく、
羽毛掛け布団や毛布が担っている。
だから敷きパッドは高いモデルの発熱や蓄熱機能は必要がない。

俺も敷きパッドはSPを使用してる。
あんまり使用感が変わらない。

布団に入った瞬間のひんやり感が感じにくい点でSPも良いところあるし。

置くだけ簡単 敷きパッド シングル(NウォームSPi-nGYS)〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥2,990 2021/9/13 16:15:50

一緒にピローパッドもオススメ

寝る時、頭は布団の外にあるから地味に寒い。

そこでピローパッドもNウォーム製品に変えることで
耳や首周りの寒さを軽減出来る。
顔に触れる気持ちよさはWSPが一番だけどこれも同様にSPでいい感じ。

送料無料に届かせるためのワンアイテムとしても優秀。下にリンク貼っておくのでぜひご参考までに。

Nウォーム↓

ピローパッド(Nウォーム i-n BE) ニトリ 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥599 2021/9/13 17:32:07

NウォームSP↓

ピローパッド(NウォームSP i-n BR) 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥799 2021/9/13 17:40:04

NウォームWSP↓

ピローパッド(NウォームWSPi-n BE) 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
created by Rinker
¥899 2021/9/13 17:44:21

ニトリ商品を楽天市場・ヤフーショッピングで買ったらお得な理由

鳥やん

それは・・・ポイントがつくから!!!

ニトリは110円で1ポイント
つまり1%のポイント還元だよね
しかもニトリでしか使えない??

鳥やん

楽天市場でも楽天カードを利用することで
ポイント還元が2%
他の楽天サービスを使っていたら更にポイントアップの可能性もある。
私はもろもろ積み重なって毎回4%還元。
ニトリポイントと違ってコンビニでも利用可能だから便利。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次